明治神宮に初詣。参拝時間や混雑回避は?屋台も楽しもう

毎年恒例行事のようにやってくる年末年始。
お正月を迎えたらまずやる事と言えば、「初詣」ですよね。
新年早々、一番始めに訪れるイベント行事的なものでもあります。

 

初詣と言えば毎年人気が集まるのが明治神宮です。
明治神宮は初詣ランキングでも毎年上位に位置しているためか、混雑するのは当たり前でもあります。

 

また、明治神宮には参拝時間(開門時間と閉門時間)が定められていますので、いつでも気軽に行っていいわけではありません。
では逆にいつまでに参拝すればよいのでしょうか?

明治神宮の初詣はいつまでに行けばいいの?

 

f:id:parukun:20171224211451j:plain

新年を迎えたお正月に、初めてお寺や神社、寺院などに参拝に訪れることを初詣と言います。
初詣の人気ランキングで常に上位を占めているのが明治神宮です。
この明治神宮には、明治天皇と昭憲皇太后がお祀りされている神社です。

 

実はこの明治神宮には開門時間と閉門時間が定められてます。
いつでも好きな時間帯に初詣に行っても良いわけではありません。
そのため、あらかじめ開門時間と閉門時間を知っておく必要があるのです。

 

では、いつまでに参拝を済ませれば良いのでしょうか?
明治神宮の参拝可能な時間帯について調べてみました。


開門と閉門について

大晦日 6:40 ~ 0:00
元日 0:00 ~ 19:00頃
※大晦日~元日は終夜お参りできます。


2日 6:40 ~ 18:30頃
3日 6:40 ~ 18:30頃
4日 6:40 ~ 18:00頃

まず年末年始の開門時間についてですが、元旦の日を除く、大晦日と2日~4日までの間は、朝6時40分に開門されます。

 

元旦(1日)のみ深夜0時から参拝に訪れることができます。
大晦日から元旦にかけては、終夜参拝可能です。
大晦日の朝6時40分に開門してから、元旦の閉門時間まではいつでも参拝可能なのです。
つまり、年越しの際には閉門しないんですね。

 

次に閉門時間についてですが、上記にも記載させて頂きましたが、大晦日の日は閉門しません。
元旦は19時頃に閉門します。
2日と3日は18時30分頃に閉門し、4日は18時に閉門する予定となっています。

 

一番無難な時間帯は、昼間に参拝に行くのがベストなのかもしれません。
もちろんお正月の参拝時間については、その都度状況を見ながら変更されることもありますので気を付けて下さい。

 

では、初詣はいつまでにいけばいいのでしょうか?
昔は元日のみでしたが、冠婚葬祭等の書籍では現在では三が日の間でも初詣とされています。

 

また、1月中ならいつでも良いといった説もありますので、自分の行ける範囲でなるべく早めに行かれるのがよいと言えるでしょう。

 

明治神宮の初詣は混雑がすごい?

 

明治神宮は初詣ランキングでも毎年上位に入るほど人気がありますので、混雑するのは当然のことだと思います。
当たり前のことかもしれませんが、やはりお正月の三が日は絶対的に混雑すると考えても良いでしょう。

 

そのため混雑を避けて初詣に行こうと考えるならば、4日以降に人が少なくなってくる時期に行くのがベターなのかもしれません。

 

ただし、新年を迎える時に行う初詣には「これからスタートする1年が良い年になりますように」との祈りも込められています。
出来ることならなるべく早く行きたい!と思う人が多いのではないでしょうか。

 

そんな理由もあり、大晦日から元旦の日は一番混雑します。
もちろん明治神宮内だけに限らず、交通網に関しても同じことが言えます。

 

明治神宮で初詣の混雑を避ける時間帯はいつ?

 

初詣に行くとすれば、混雑を避けられる時間帯はいつなのでしょうか?

 

一番混雑する時間帯は、やはり大晦日の12時から元旦の3時までの時間帯となります。


この時間帯を避けて初詣に行けば、多少は混雑を避けられるかもしれません。
ただし元日の朝は、早起きして明治神宮へ初詣にくる人も多いようですので、早起きして初詣に来た人との時間をずらす必要があります。

 

一番のねらい目は、明け方の5時ぐらいがベストです。
もちろんその時間帯に行ったからと言って、人込みがゼロなわけではありません。
朝の5時くらいに行ったとしても、やはり1時間ぐらいはかかると考えておくと良いでしょう。

 

元旦以外で初詣に行くのであれば、お正月の三が日を避けた4日に行くのが一番スムーズに参拝できるかもしれません。


ですが2日や3日に初詣に行きたい人は、開門される時間帯もしくは閉門される時間の少し前に明治神宮に着くようすれば、少しは混雑も避けられるでしょう。

 

ただ、何といっても初詣ランキングでも常に上位に位置する明治神宮ですから、混雑を完全に回避することはまず不可能だと思っておいてくださいね。

 

明治神宮の初詣での屋台!どんなお店が出ているの?

 

明治神宮に初詣に行くのであれば、屋台を覗いてみるのも楽しみのひとつです。
「ふれあい広場」のスペースを利用して、かなりたくさんの数の屋台が立ち並んでいます。
初詣ももちろん人気ですが、実はこの屋台目当てで明治神宮に初詣にくる人もいるそうです。

 

では、そんな数ある屋台の中で、どんなものがオススメなんでしょう?
オススメは「牛スジ煮込み」と「鶏肉の炭鉄板焼き」です。

 

その他にもおしるこや甘酒、ホットコーヒーやジュース、ビールなどの飲料系もたくさんあります。

 

また、もつ煮や焼きそば、じゃがバター、ソーセージ、たこ焼きやお好み焼きなんかも有ります。
あゆの塩焼きやケバブなどのお店もあったりと、様々なジャンルの屋台がたくさん立ち並んでいます。

 

初詣の後は、こちらの屋台でのんびりまったり過ごしてみるのも良いかもしれませんね。

 

明治神宮へのアクセス 

東京都渋谷区代々木神園町1-1

交通

・原宿口<南口>
JR山手線「原宿」駅
東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅

・代々木口<北口>
JR山手線「代々木」駅
都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
東京メトロ副都心線「北参道」駅

・参宮橋口<西口>
小田急線「参宮橋」駅

車をご利用の場合

原宿口、代々木口から境内に入れます。
首都高速4号新宿線代々木ICより約5分

 

まとめ

明治神宮の初詣、いかがでしたか?
いつまでに参拝を済ませれば良いのか、わかりましたでしょうか?

 

明治神宮の営業時間を考慮すると、お昼間に行くのが一番ベストではありますが、お正月の三が日はその時間帯はかなり混雑していると思われます。

 

参拝はいつまで?と言われれば、閉門するまでとなりますので、混雑を避けるためにも、閉門の少し前や開門時間ぐらいに行くと良いかもしれません。

 

また、せっかく明治神宮に初詣に行くのであれば、もう一つの目玉でもある屋台も楽しんできてくださいね。

 

新年早々の初詣、人込みで少し疲れるかもしれませんが、楽しい参拝ができるといいですね。