【2018】関西の梅の見ごろと混雑は?おすすめスポット5選

寒い冬も終わりに近づき、いよいよ新しい花々も恋しくなる季節になってきました。
日本列島も西から徐々にお花見の情報も入ってくる頃です。

 

お花見といえば、桜なのかもしれませんが、その前に桃や梅という素晴らしい花が咲いてくる頃です。


4月の桜のお花見までに行っておきたい梅のお花見!
そして梅祭りについて調べてみました。

 月ヶ瀬梅渓(奈良県)

f:id:parukun:20180212082514j:plain

奈良県といえば、誰もが知っている梅の有名所、月ヶ瀬梅渓。
毎年のように、地元の方や遠方からの観光客が訪れるといわれています。

 

今年も月ヶ瀬梅渓梅祭りが開催されることとなりました。
大正11年に国の名勝地指定されている梅林を中心に約1万本の紅白梅の花が咲き誇ります。

 

<見頃時期>

毎年、梅まつりが行われ、見頃といわれるのは3月の中旬ごろと言われています。
山の麓に咲いている木々が多いので、他の平地よりは遅いようです。

 

3月下旬頃から少しづつ桜も開花してくるので、その頃がおすすめかと思います。

 

<混雑予想>

川沿いに桜の木も植えられているので、3月中旬以降はかなり混み合うと予想されます。

 

梅祭りと同時に桜の開花が始まり、おみやげ屋さんが混雑したり、観光シーズンが重なりますので、3月の下旬は近隣の道路も混み合うでしょう。
計画を立ててお出かけください。

 

〒630-2303 奈良県奈良市月ヶ瀬長引21−8

 


大阪城(大阪府)

 

関西のニュースになるくらい、有名な大阪城での梅林公園。
ここでは毎年梅祭りを開催はされていないのですが、有名なスポットなのでおすすめしたいと思います。

 

お祭りではなく“春の植木市”というイベントが開催され、花のプレゼントや花と緑の相談、講習会が開催されます。
梅林園を楽しみながら二度美味しいという企画満載のイベントです。

 

<見頃時期>

大阪城の梅林公園には約1270本の桜が植えられていると言われています。
見頃は2月中旬から3月上旬ですが、早咲きの桜も植えられているため1月ごろから観ることはできるようです。

 

植えている梅を観るだけでなく自分の木を植えることもでき、成長を毎年観ることもできるので、毎年来られる方が多いようです。

 

<混雑予想>

去年はNHK大河ドラマの舞台にもなった大阪城なので、混雑していると思われます。
梅林公園とは別だとは思いますが、公共機関を利用されてお出かけください。

 

〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1

 


南部梅林(和歌山県)

 

梅の産地でもある和歌山県の南部梅林。
なだらかな丘陵地に植えられた約1000本の城州白梅は、3月ころに一斉に開花します。

 

その景色が真っ白でじゅうたんのように見えるとも言われています。6月にはお菓子の原料になる梅の実もなるようです。

 

<見頃時期>

毎年、1月から梅祭りの催しが開催されています。
見頃は平野部で2月15日前後、山間部が2月18日前後と言われています。

 

<混雑予想>

土日にイベントを開催されているので、混み合うでしょう。
混雑はするかと思われますが、この機会に是非、お出かけしてみてはいかがでしょうか?

 

〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲

 

北野天満宮 梅苑(京都府)

 

約900年も続く伝統的な梅祭りが毎年行われています。
梅の花を愛していた菅原道真を偲び、梅花を添えた神饌を供える春の行事ともいわれています。

 

毎年道真の命日である2月25日に梅花祭が行われています。
梅の木は約1500本といわれ約50種類の花が咲き誇ります。

 

<見頃時期>

早咲きの「寒紅梅」は12月下旬から1月にかけて開花しますが、咲き誇るのは3月上旬といわれています。

 

梅祭りが行われる2月25日には満開とはいえませんが、かなり良い時期にあたるのではないでしょうか?
1月から3月まで種類により楽しめる梅苑といえるでしょう。

 

<混雑予想>

2月25日に開催される梅祭りには毎年大勢の観光客が訪れます。
舞妓さんが総出で野点茶会の席も設けられ、人気の高いお祭りとなっています。
事前にお茶席券を購入していてもかなり並ぶとのことです。

 

その日は、夜のライトアップも楽しめるようなので、混雑覚悟でのお出かけになりそうですね。
その日以外でも梅苑には入場できるので、是非素晴らしい梅林をお楽しみいただけると思います。

 

〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町


叶匠壽庵 寿長生の郷 梅林(滋賀県)

 

丘陵地に広がる和菓子の里に約1000本の城州白梅が咲き誇ります。
和歌山と同じく、じゅうたんを広げたような素晴らしい景色に圧巻です。

 

今年の梅まつりの日程はまだ決まっていませんが、毎年3月に行われるので、チェックしておきたいスポットです。
寿長生の郷でしか味わえない限定のお菓子やお菓子バイキングが必見の梅祭りは見逃せません。

 

<見頃時期>

見頃は2月下旬から3月下旬の一ヶ月です。
その期間中に梅祭りが開催されるので、丁度よい見頃だといえるでしょう。

 

<混雑予想>

昨年の情報では、梅祭りが行われる3月中の土日祝日はかなり混み合うとのことでした。

 

お菓子バイキングがかなり人気イベントらしく、沢山の観光客の名勝になっているようなので、時間に余裕をもってお出かけください。

 

〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4丁目2−1

 

まとめ

この春のイベントの一つとして、是非関西にお越しの際は、梅祭りに参加してみてください。

 

梅の名勝はまだまだありますが、観光の参考にしていただけたら嬉しいです。