猫のお風呂!入れ方や温度、乾かし方は?頻度や嫌がる場合

f:id:parukun:20171010153001j:plain

猫のお風呂って、本当に大変ですね。
毎回引っ掻かれて、酷い目に合っている飼い主さんは多いのではないでしょうか?
猫も何とかして逃げようと必死なんですね。

 

そもそも、猫は自分の舌できれいにすることができるので、お風呂は不要と言われています。
なのに、お風呂に入らなければならないのは、飼い主である人間の都合なんです。
だから、なるべく猫のストレスにならないように、上手に入れてあげることが大切ですね。

 

猫のお風呂の入れ方についてまとめましたので、参考にしてください。

 

 

猫のお風呂!入れ方や温度と乾かし方は?

f:id:parukun:20171010153049j:plain

猫をお風呂に入れる時は、もがいて逃げようとするので、準備万端に整えることが大切です。

 

必要なものは、猫用シャンプー、ふき取りタオル3~4枚、ドライヤーなど。
お湯は37度~38度に設定しておきましょう。

 

それと、飼い主さんはビショビショになってしまうので、濡れても大丈夫な恰好をしておいた方が良いです。

 

・濡らす

猫のお風呂の入れ方は、猫によって色々ですが、濡れることを嫌がる猫がほとんどなので、弱めのシャワーでそっとお湯をかけていく方法で、体全体をよく濡らすことから始めます。
その時に、顔や耳に水がかからないように注意してくださいね。

 

猫は、顔を隠してあげると落ち着くので、お風呂にいれる時にハンカチなどを顔にかけておくと、暴れにくくなるかも。。。

 

・シャンプー

体が十分に濡れたら、シャンプーをつけて、指の平で洗っていきましょう。
お尻回りは特にしっかりと洗ってあげましょう。
この時に爪が伸びていると、猫の肌を傷つけてしまうので、ちゃんと切っておいてくださいね。

 

シャンプーが終わったら、シャワーでしっかりとシャンプーを落とします。
シャンプーが残らないように気をつけてください。

 

・拭く

流し終わったら、猫の体を手で軽く押して、水気を切ってから、タオルで拭きます。
ドライタオルなど、水気をよく吸うタオルを使うと便利です。

 

・乾かす

ドライヤーで乾かすのが一般的ですが、音や熱風に怖がる猫が多いですので、どうしても嫌がる場合は、しっかりとタオルで拭いて、後は自然乾燥でも大丈夫です。

 

ドライヤーを使う場合は、弱にして、弱めの風で、ドライヤーをこまめに動かして、熱くならないようにして乾かしましょう。
乾いてきたら、ブラッシングもしてあげてくださいね。


スポンサードリンク
 

猫をお風呂に入れる頻度や嫌がる場合は?

f:id:parukun:20171010153110j:plain

本来、猫はお風呂に入る必要はありません。
猫は、ザラザラした舌で毛づくろいをして、自分できれいにするので、いつも清潔なのです。

 

でも、外に外出したりする猫は、外で色々な汚れを付けて来てしまいますし、お尻の回りは完璧にきれいというわけではありません。


人間としては、どうしてもそんな汚れや臭いが気になってしまうんですね。
だから、家の中に入るなら、お風呂に入ってきれいになってもらわないと・・・。という感じですよね。

 

猫は、稀に違う猫もいますが、極端に水を嫌がりますので、お風呂は大きなストレスになってしまいます。

 

だから、お風呂の頻度はせいぜい1年に2回ぐらいに抑えるようにしましょう。
どうしても汚れや臭いが気になるようなら、濡れタオルやふき取りシート、ドライシャンプーでふき取るようにした方が良いです。

 

どうしてもお風呂を嫌がる猫の場合も、このような方法できれいにしてあげると良いでしょう。
無理やりお風呂に入れるのは、あまり良くありません。

 

ただし、長い毛の猫や、カール毛の猫、ヘアレスの猫は、汚れやすいので、もう少し頻繁に、年に3~4回ほど、お風呂に入れてあげた方が良いそうです。

 

nekomofu.hatenablog.com

 

まとめ

我が家の猫はお風呂が大嫌い。

 

お風呂に入れると、あまりにも悲しそうな声で鳴くので、よほど汚れない限りお風呂には入れません。


猫にとって、大きなストレスになると思うからです。
ストレスは命を縮めますからね。

 

少しでも長生きして欲しいので、ストレスはなるべく与えないようにしてるんです。
汚れても死なないから、少々なら我慢しましょっ!